どうもねこだましです!
今回はスロット『甲鉄城のカバネリ』の稼働日記!
先日カバネリの設定5以上確定の台を打つ機会があったのだが、タイトルやサムネにもある通り完敗!!...という事で今回はその時の様子を記録すると共に内容をお届けしたいと思う。。
数値周りについてはちょんぼりすた様の解析ページより参考・引用させていただいています。
スロット『甲鉄城のカバネリ』稼働内容
高設定でも油断禁物
夕方頃からの稼働。
ある日友人よりキリントロフィー確認済みのカバネリを譲っていただく機会があり、念願とも言える高設定確定の台をGETしたねこだましなのだが、何を隠そう盛大にやらかしてしまう。(トラウマ誕生の瞬間)
まあ先んじて書いている通り結果としては完敗したわけなのだが、初めて高設定確定の台を打ったながらに恐らくこれが本機の高設定における典型的な負けパターンだと思えた内容だったというか。(笑)
高設定ほどSTの突入率が高い背景にはBBランクの昇格のしやすさと初当たりの軽さという2つの要素が大きく影響しているのだが、一方で初当たり時は”駿城ボーナス”の割合が高いという特徴が高設定には存在する。
つまるところ高設定と言えどSTへ突入するには何度か初当たりを重ねる必要があり、100G・250Gと言ったゾーンでの当選のみならずCZを介しての初当たりも自ずと必要になってくるのだが、今回のねこだましに関してはCZがね~致命的に下手くそだったんだよなぁ..。(涙)
巷でも言われている通り100G・250Gのゾーンを迎えた際のヒット率は確かに低設定に比べて圧倒的に高いのだが、前述した通り初当たり獲得時は”駿城ボーナス”の割合が高いため、CZを駆使してさらに初当たりの回数を重ねられないと高設定でもSTは遠い。
現にCZが成功できない事からSTまでのあと1歩が届かず、上記のように普通にはまるケースが何回かあったのだが、こうなると低設定の台を打っている時と変わらないんだよね。(汗)
それに加えてSTも下手と来たものだ。もうね...我ながら救いようがない。(虚)
しかも聞く話によると天井短縮時は高設定でも100G・250Gのゾーンをざらに抜けるという事でこの際は余計CZの成否が重要となってくるのだが、今回のねこだましは...いや、もはや言うまもないか..。
まあ何はともあれねこだましの引きが終わってる他ならないのだが、引きがゴミすぎた挙句遂には”黒煙ポイント”が漏れるシーンもww
高設定の台はその初当たりの軽さから黒煙ポイントが漏れるまで貯まるなんてことはほとんどないと思うのだが、しっかりとお漏らししてしまっている事からもねこだましの引きが如何にヤバいかがお分かりだと思う。
ちなみに漏れ後にSTに当選したのだが、残りの有利区間のゲーム数然り獲得枚数的にも引継ぎの条件を満たしていたため、この場合駆け抜けた方が良いまであったのだが、こういう時に限って変にボーナスを引いてしまうのが引き弱というもの。
かと言ってそのまま出玉が伸びる事もなくSTは終了するわけだが..あ、左下に..
KIRIN。(設定5以上確定)
あまりのやれなさに友人が見たキリントロフィーは幻だったのではないかとさえ思い始めていたのだが....どうやら幻ではなかったようだ。ごめん友人。
そうなると気になるのは5か6かと言った所だが、挙動を踏まえるに設定5っぽいんだよね。
というのも隣で打っていた友人の台が虹トロフィー確認済みの設定6確定の台だったのだが、こちらの台は初当たりの3回に1回ぐらいの割合でSTに当選していたのに対し、6確の台は2回に1回の頻度でSTに突入していたりとSTの当選率に結構な差が。
まあランク6を除く高BBランクに関してはあくまでSTの振り分けが高いだけであって引き次第は高BBランクでも”駿城ボーナス”を引いてしまう可能性はあるわけなんだけれども、それにしては肌身で差を感じたというか。
その他で言うとCZの当選頻度も6確の台の方が早い印象だったが、この辺に関してはチャンス目の引きや引くタイミングにも寄るから一概に何とも言えない所。
💡高設定程チャンス目成立時のカバネリポイントの減算抽選が優遇されている。
また”カバネリボーナス”中のキャラ紹介も奇数示唆となる男性キャラに寄っていた事からも設定5の線が濃いと睨んでいるのだが、完全に判別する前にライフポイントが0に..。(試合終了)
詳しい稼働データは次項で紹介するのだが、自身初となる高設定の本機の稼働はほろ苦い所かトラウマレベルの内容で幕を閉じるのであった..。
スロット『甲鉄城のカバネリ』稼働データ
グラフ・稼働データ
📋総回転数 | 3,629G |
---|---|
無名CZ | 6回 |
生駒CZ | 7回 |
美馬CZ | 4回 |
駿城ボーナス | 8回(約1/410) |
ST | 5回(約1/650) |
👑差枚数 | -2,500枚(2,500枚投資、0枚回収) |
グラフが地中に..。
いくら設定5以上と言えどこの初当たり確率とST確率では勝てるはずもなく。今回の稼働における注目ポイントを挙げるとするならCZの当選回数の高さかな。
高設定はチャンス目成立時のポイントの減算抽選が優遇されている事もあり、3~4,000回転と言う試行回数とは言え、やはりこのあたりは目に見えて数字が付いてきたという印象だった。
その他で言うと再三言っている通り100G・250Gのゾーンでのヒット率が高く、またBBランクも示唆となるアイキャッチを見るに早いタイミングで高ランクに上がっている様子が伺えたのだが、完全に自身の引きの悪さが足を引っ張った形となってしまった。
スロット『甲鉄城のカバネリ』稼働まとめ
以上、スロット『甲鉄城のカバネリ』の稼働内容でした。
個人的にも好きなコンテンツかつ機種であったのだが、新年早々さすがにこの結果はへこむなぁ~。(涙)
ご存じの通り本機は未だ高稼働を誇る手前、ねこだましが稼働する地域でも確保するのが大変な機種なのだが、”裏美馬ST”をはじめ、未だ本機で1度も言わせる事ができていないので、2023年も引き続き本機は狙っていきたいと思う。
(C)カバネリ製作委員会, (C)Sammy
超恩寵ゾーン突入でAT直行の大チャンス!?
最大天井到達で裏美馬突入なるか!?
1回のPUSHが励みになります...!
新台をはじめニッチな機種まで多数!
最新の機種情報はこちらからチェック