ねこだましのパチンコ・パチスロ稼働日記!

新台機種を中心に稼働日記をアップ中。新台機種の情報まとめも!

ねこだましのパチンコ・パチスロ稼働日記!

パチスロ新台_グランベルム
パチスロ新台_傷物語
パチスロ新台_009
パチスロ新台_戦国乙女4
パチスロ新台導入カレンダー
パチスロ稼働日記
パチスロ新台コラム
ブログ運営小話

スロット【盾の勇者の成り上がり】稼働日記!1/16,384の確定役成立でロングフリーズ発生の大チャンス到来!

0224_盾の勇者_key


吹き出し左側用のアイコン

どうもねこだましです!

今回はスロット『盾の勇者の成り上がり』の稼働日記!

『幼女戦記』に次ぐKADOKAWA × Sammyの異世界シリーズコラボ第3弾である本機を早速実践!例に洩れず前編・後編の2部構成となるのだが、前半ではゲーム性をおさらいをしつつ稼働内容を書いていきたいと思うので、ぜひ両記事合わせてご覧いただけると幸いだ。

数値周りについてはちょんぼりすた様の解析ページより参考・引用させていただいています。

- スポンサーリンク -


スロット『盾の勇者の成り上がり』稼働内容

原作の世界観を落とし込んだゲーム性

朝一からの稼働。

現在進行形で本作のアニメを視聴している手前、なるべく早めに触りたかったねこだましは確保重視でお店をチョイス!...したのだが、結論から言うとまあ...ミスったよね。(設定大事)

01

ATへは約1/116の確率で成立するチャンス目=CZを経て当選を目指すフローとなり、チャンス目が成立するまでの間にそれぞれ異なる役割を持つレア役(チェリー・スイカ)を絡めて初当たりを狙う独特なゲーム性を擁する本機。

加えてレア役成立時は前兆を経由せず即座にアクションが発生する”ダイレクトリンク”なるシステムを搭載しており、前兆に踊らされる事なくコンパクトな打感を楽しむ事ができる。

💡1,173G+α消化で恩恵ありのATに当選。設定変更時や有利区間引継ぎ時は800Gに天井が短縮。

0224_盾の勇者_3

CZの突入率は約1/116との事で比較的短いスパンでCZに突入していく事となるわけだが、CZの突破に際して大きく影響するのが”レベル”という要素だ。

レベルはベル成立時をはじめ、約1/99のチェリー成立時に突入する”レベルアップゾーン”を経てレベルアップを図る事が可能で、CZ突入までの間はRPGゲームさながらのレベル上げに勤しむ事になる。

💡EXPの獲得量は最低500で、1,000獲得で1Lvアップ。(100Lv到達でAT当選濃厚)

0224_盾の勇者_10224_盾の勇者_5

ただベルの場合は成立時の1部でのみしかEXPを獲得する事ができないため、基本的にはチェリー成立時に突入する”レベルアップゾーン”を駆使してレベルアップを行っていく事に。

つまるところ通常時は約1/116のチャンス目を引くまでの間に如何にチェリーを引けるかが肝...と言った感じで、このあたりは原作の世界観を上手く落とし込んだゲーム性だと言える。

💡チェリー成立時に突入するレベルアップゾーンは10G+α継続し、全役でEXPの獲得抽選が行われる。

- スポンサーリンク -


0224_盾の勇者_60224_盾の勇者_7

そしてスイカは原作で言うと所のバフのような存在で、スイカ成立時は次ゲームで必ず高確に移行するのだが、高確中は成立したレア役の性能を2倍に引き上げるという特徴が存在。(ex 高確中にチェリーを引いた際はレベルアップゾーンのゲーム数が2倍の20Gに増加)

なお高確中にスイカを重ねた場合は超高確極高確と高確自体の性能も上昇していくため、スイカ単体でも初当たりを狙う事が可能だ。

超高確、極高確による叩き所もさることながら、スイカを絡める事で有利に展開していくため、いずれにせよスイカを引いた後の高確中は通常時における叩き所の1つとなる。

💡超高確中にレア役を引いた場合はAT濃厚。極高確は突入時点でAT濃厚+レア役成立でロングフリーズ発生。

0224_盾の勇者_80224_盾の勇者_11

以上3種類のレア役を駆使してAT当選を目指す形となるのだが、稼働の方はというと朝一330G程を回した所で本日初のチャンス目を引きCZ”ブレイブバトル”に当選!

CZは10G+αの間にベルにて画面右上のパーセンテージを貯めていくゲーム性で、最終的に獲得したパーセンテージがそのままATの当選率となって抽選が行われる仕様だ。

ベル成立時は最低3%を獲得する事ができるのだが、消化中に100%を超えるパーセンテージを獲得した場合はその時点でAT当選+上乗せ特化ゾーンに突入となる。

💡高確中にCZに当選した場合は初期ゲーム数が20Gからスタート。

0224_盾の勇者_13

CZ中にベルが成立した際はベルナビが発生する可能性があるのだが、ベルナビの発生率は通常時のレベルがそのままベルナビの発生率となるため、レベルが高い状態でCZに当選する程AT当選のチャンスに。

ちなみに約1/10の3枚ベル約1/22の共通7枚ベル成立時は択当ての必要がないため、それらベルの引き次第ではレベルが低くとも突破できる可能性は十分にある。

- スポンサーリンク -


0224_盾の勇者_90224_盾の勇者_24

またリプレイ成立時に黄BARのカットインが発生する可能性があり、黄BARがリールに1つでも停止すれば10Lv以上のレベルアップ+CZのゲーム数を3G以上を上乗せ

恩恵が恩恵なだけにカットインが発生しても黄BARが停止するのは体感20%程と言った所なのだが、パーセンテージがそのままATの当選率となるゲーム性においてゲーム数の上乗せはでかい..!

0224_盾の勇者_100224_盾の勇者_12

レア役成立時は言わずもがなチャンスで、成立したレア役に応じて一定期間ベル成立時の性能が大幅に強化されるため、CZ中はレア役の引きも欠かせない。

スイカの場合は上乗せ%が倍になり、チェリーの場合はベル成立時の上乗せ%を強化、そしてチャンス目成立時はベルナビの発生率がUPするのだが、性能UP中はいずれもゲーム数がHOLDされるため一気にパーセンテージを稼ぐチャンスになるぞ。

💡スイカとチェリーに至っては状態中に重ねる事でさらに性能がUP。

0224_盾の勇者_14

今回はCZ突入時のレベルが高かった事に加え、消化中に幾分かレア役を引く事ができたので100%を超えるパーセンテージを獲得..!

パーセンテージが100%を超えた際はAT当選に加えて、ATの基礎ゲーム数の上乗せ特化ゾーンである”聖邪決戦”となり、ATの性能を底上げするチャンス!

- スポンサーリンク -


0224_盾の勇者_150224_盾の勇者_16

”聖邪決戦”はバトルパートとレベルアップパートの2部で構成されており、バトルに勝利する度にATの基礎ゲーム数を1G以上上乗せする事ができる特化ゾーンだ。(継続期待度は約60%)

ATは基礎ゲーム数が多ければ多いほど獲得期待枚数が上昇するゲーム性のため、その基礎ゲーム数を上乗せできる”聖邪決戦”の重要さは計り知れない..!

💡聖邪決戦へは他にもいくつか突入ルートが存在する。(詳しくはこちら)

0224_盾の勇者_310224_盾の勇者_17

”聖邪決戦”においてもパーセンテージを参照して勝利抽選が行われるのだが、突入時に100%を余剰するパーセンテージを保有している場合は2戦目以降の勝利抽選に使用されるため、CZ中に獲得したパーセンテージは1%も無駄にはならない。

バトル勝利時は5Gのレベルアップパートに突入するのだが、ここでの上乗せはせいぜい20~30%と言った所だったので、やはり”聖邪決戦”突入時に保有しているパーセンテージがものを言う印象である。

まあねこだましの場合は108%を持っての突入だったので、結局保証である1戦目しか突破できなかったんだけどね。(大体こんなもん)

0224_盾の勇者_18

AT”WAVE WAR”は純増約2.6枚のST形式で、5G+αのSTパート”PHASE”と10GのVストック消化区間である”CHAIN STRIKE”を交互に繰り返し、出玉を増やしていくゲーム性だ。

STパートである”PHASE”中は基本的にリプレイorレア役成立で”CHAIN STRIKE”に当選となるのだが、ベル成立時の1部でも”CHAIN STRIKE”に当選する事もあり、それら諸々込みで継続率は約80%とのこと。

💡リプレイとレア役の合算確率は約1/6。

- スポンサーリンク -


0224_盾の勇者_19

”CHAIN STRIKE”は突入時に1つ以上の対応役がセット(上記はチャンス目が対応役)され、10Gの間に見事その対応役が引けるとボーナスや特化ゾーンに当選!

ボーナス・特化ゾーンでは”CHAIN STRIKE”のストック抽選をはじめ、ATの基礎ゲーム数の上乗せシールド(AT後に突入する引き戻しゾーンのゲーム数)の獲得抽選が行われるため、ロングATには欠かせない要素だ。

0224_盾の勇者_20

ちなみにAT突入時の1ラウンド目こそ保証があるようなのだが、2ラウンド目以降からはガチで抽選....てことで規定ゲーム数以内にリプレイ・レア役が引けないと問答無用でATは終了と。(涙の単発)

単発の場合は獲得枚数にして50枚前後となるため、駆け抜けた際のダメージは尋常ではない事は言うまでもないだろう...。

0224_盾の勇者_21

しかしながらAT終了後も成り上がるチャンスは残されており、終了後は引き戻しゾーンである”FINAL SHOWDOWN”に必ず突入..!

”FINAL SHOWDOWN”は5G+AT中に獲得したシールド数だけ継続し、消化中は毎ゲーム約1/19でATの引き戻し抽選が行われる。(レア役成立時の抽選や、赤7揃いでATを引き戻し)

💡基本的にはゲーム数が残り5Gになったタイミングで有利区間がリセットされる模様。(引き継ぐ場合もあり)

0224_盾の勇者_22

赤7揃いの確率や各種レア役による具体的な当選率は不明となるのだが、毎ゲーム1/19と謳われている事から少なくともレア役成立時はそこそこの期待がもてるんじゃないかな?(レア役の合算確率は1/34.8)

...まあそもそも5Gの間にレア役が引けるのかという話ではあるのだけど..。(勿論ねこだましは何も引けずにスルー)

- スポンサーリンク -


1/16,384の確定役成立

0224_盾の勇者_25

”聖邪決戦”に突入できた所までは良かったものの結局獲得枚数は50枚程...という事で先行き不安な立ち上がりとなるのだが、その後幾度かCZに突入するも失敗が続く..。

そういえば本機もカバネリや幼女戦記同様に不利な事が起こると内部的に蓄積するポイントシステム(教皇ポイント)が存在し、内部的にMAXまで貯まると次回CZが100%スタートとなるため、やめ時には要注意!

💡ポイントの貯蓄量の示唆となる演出や獲得時の量を示唆する演出も存在。

0224_盾の勇者_26

そんなこんなで気づけば先程のATから500G程が経過していたのだが、レバーオンと同時に突如筐体上部のパネルが点滅が筐体がバイブ!?そして成立していたのは....1/16,384の確定役!

確定役成立時の恩恵は基本的にAT当選のみとなるのだが、状況に応じてロングフリーズの発生抽選が行われており、今回は通常状態での成立のため25%でロングフリーズが発生!

当該ゲームでフリーズするのか...はたまた次ゲームでフリーズするのかその辺りは定かではないのだが、とりあえず気合を入れてレバーを叩いてみる...!

0224_盾の勇者_27

普通にAT当選&駆け抜けた。(またしても50枚の獲得..)

1/16,384のフラグを引いて50枚の獲得のみって自分史上最低記録な気がするんだけど...。

よし、なかったことにしよう。(震)

- スポンサーリンク -


0224_盾の勇者_290224_盾の勇者_30

一刻も早く先程の出来事を忘れるべく次の初当たりを追っていくのだが、200G程を消化した所で本日初となる高確中にチャンス目が成立(CZ当選)!

高確中にCZに当選した場合はゲーム数が20Gスタートなるため、レベルこそ36Lvと少々心もとなかったものの123%を獲得し、”聖邪決戦”2戦勝利からの2Gの基礎ゲーム数を獲得!

0224_盾の勇者_32

そして駆け抜ける...!!(やばいて!?)

ゲーム性的にも駆け抜けはわりと起こり得そうな気はするけど...こういうものなのかな?いや引きも圧倒的に悪いのはわかるんだけど。(涙)

3度目の正直も惨敗という事で既に心が折れかけているのだが、スイカからの”極高確”をどうしても体験したいねこだましはいばらの道を突き進む事に...。(続きは後編へ)

後編の稼働日記はこちら

(C)2019 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会, (C)Sammy

前回の稼働日記はこちら!
AT終了後に突如ハイパーバッサリに..!?

こちらの記事もおすすめ
推定設定6のP5で世紀の事故が..

ブログ村ランキング参加中
1回のPUSHが励みになります...!
20220428144215

その他の稼働日記はこちら
新台をはじめニッチな機種まで多数!
20220428144218

パチスロ新台導入カレンダー
最新の機種情報はこちらからチェック
20220428144212

- スポンサーリンク -