どうもねこだましです!
スマスロ『戦国BASARA GIGA』の稼働日記(後編)!
1/2の択当て成功で夜AT突入となる”夜チャレンジ”、最強特化ゾーンを賭けた”倍倍バトル”と2連続で大チャンスを逃し、すっかり意気消沈..。しかしそんなねこだましの元にまたしても大チャンスが訪れる..!?
数値周りについてはちょんぼりすた様の解析ページの情報を参考・引用し、紹介しています。
スマスロ『戦国BASARA GIGA』稼働内容
足利ステージを抜けるもすぐにチャンスが..?
AT終了後の150歩を回すべきか否かについては何とも言い難い部分ではあるんだけど...今回は初打ちって事でとりあえず150歩に到達するまで回してみる事に。
個人的には150歩到達時の結果次第でやめるつもりだったのだが、道中出現すればするほどモードB以上の期待大となるステージチェンジ(墨)が2回発生するなど、まだまだ勝負は続きそうな気配が..。(笑)
💡150歩に早く到達すればするほどCZ以上の当選期待度UP。
150歩って短いようで地味に長い道のりではあるのだが、幸い0~150歩の間は歩数高確となっている事から実ゲーム数にして100G前後で150歩に到達し、前兆ステージである足利ステージに突入。
基本的には150歩に到達した時点で当否は決まっているようで、足利ステージでは枠の色に応じて本前兆期待度を示唆。今回は上から2番目となる緑まで昇格した事もあり、ここは1つ初当たりに期待したい所だが..
あっさり倒れるパリピ男..。(当選ならず)
ちなみにAT終了後150歩による抽選はモードによる抽選とは別軸で抽選が行われるようなので、足利ステージをスルーしたからと言っても天国モードも合わせて否定というわけではないみたい。
とは言えCZ確率は1/197.2~1/256.7と比較的重ための設計につき、ある程度のハマりを覚悟していたのだが、190前後で”単騎特攻”から昇格する形で期待度90%の”奥州流星群”に移行!
突入パターンもさることながら、消化中も多数の流星が流れる演出でレア役を否定するなど、ゴリゴリに熱い展開で事は進み..
高期待度のからくり修行演出を経て、本日初...というか自身初のCZ”武将バトル”に突入..!
足利ステージをスルーしてわりとすぐに前兆が開始した様子を見るに、天国...もしくは歩数的に通常Cでの当選って認識で良いのかな?
何だかよくわからないままAT引き戻しのチャンスを迎えたわけだが、気になる対戦相手はと言うと..上から2番目の撃破期待度を誇る豊臣秀吉(撃破期待度約50%)!
通常CにてCZに当選した際は対戦相手が優遇されるとの事で、豊臣秀吉が出現した所を見るにやはり通常Cでの当選と見て良さそうだ。
”武将バトル”は4G間のST形式となり、4Gの間に小役を引ければ1pt以上のダメージを与えてゲーム数を再セット。ゲーム性の大枠は『新鬼武者2』のバッサリZONEに近い感じだね。
バッサリZONEと違う点としては”武将バトル”の場合は相手のHPを削り切って初めてAT当選となるため、いくら体力を削ろうと最後まで削り切らなければ意味がないと。
例えばこんな風にね...。(体力を残り1ptまで削るも敗北..)
相性の問題か個人的にはバッサリZONE(成功期待度約33%)よりも”武将バトル”の方が難しく感じるんだよなぁ..。トータルの成功期待度は”武将バトル”の方が高いんだけどさ。
CZ失敗時は歩数がリセットされる事からAT終了後のみならずCZ失敗後も足利ステージ到達による抽選を受ける事ができるのだが、懲りずに150歩を目指して回していくと...
上位CZ"一触即発高確率”に当選
2回目は実ゲーム数にして60G程で150歩に到達できた事もあってか”武将バトル”に当選...と思いきや、突如上位CZである”一触即発高確率”の告知が発生!!
”一触即発高確率”と言えばBASARAシリーズではお馴染みとなる上位CZだが、本機に至っては成功期待度約80%と歴代最高峰の高期待度を誇る上、なんと成功時は夜ATも合わせて濃厚に...!
💡一触即発高確率は主に裏モード滞在時が突入のチャンス。
消化中(15G)は全役で夜ATの突入抽選が行われており、レア役成立時はその時点で夜ATの突入が濃厚!
試打動画等を見るに小Vベルから当選している様子なんかも見受けられ、各小役共に期待度相応の抽選が行われているようなのだが...
まさかのスルー...。(マジ..?)
終了画面はお市の画面って事で内部的にドクロポイント3pt以上の保有が確定したのだが...そんなことはどうでも良くて、成功期待度80%スルーはあかんでしょう..。
”夜チャレンジ”・”戯画RUSH”を賭けた”倍倍バトル”、そして成功期待度80%の”一触即発高確率”を全てハズし、瀕死の状態なんだけど...お市の画面を確認してしまったしなぁ...。(涙)
という事で2度目の”夜チャレンジ”に向けて粛々と回し始めるねこだまし。お市の画面が出た次ゲームで2pt以上の獲得が濃厚となる演出が発生した手前、あと1ptで貯まりきるはず..。
早い話、足利ステージにてCZに当選してしまえば失敗したとてポイントが貯まりきる、且つ投入額的にも痛手を負う事はないのだが、残念ながらそんな引きは持ち合わせておらず..。
ちなみに足利とのバトル中に強チェを引いたんだけど、小役による書き換え抽選とかって行われてたりするのかな?(特に何もなく)
こうなった以上は強レア役によるCZ直撃、もしくは早い歩数での当たりに期待する他ないのだが、だらだらとハマり続けて結局840歩まで連れていかれるねこだまし。
この頃には専らやめたい気持ちが先行しており、相手は秀吉って事で撃破してAT後即やめを考えていたのだが、ここはしっかりと負けると..。(地獄か)
その後足利ステージはスルーしたものの、”一触即発高確率”に当選した時と同様に足利ステージ後すぐに前兆が開始し、”奥州流星群”を経てCZ”武将バトル”の告知が発生。
そして相手は撃破期待度が1番低い石田三成だったのだが、ここぞばかりにレア役を叩き込みまさかの勝利。秀吉に2連敗して三成に勝つ引きとは一体..。(笑)
お市の終了画面出現で3pt以上の保有が確定、そしてお市の終了画面が出現した次ゲームで2pt以上獲得の示唆となる『中』獲得が発生し、先程のCZ失敗時に1pt以上獲得の示唆である『小』獲得が発生。
これにて合計で6ptとなり、”夜チャレンジ”が発生する...と思いきや、何事もなく”剣帝演舞”に移行..?
え、ポイント獲得時の示唆ってあくまで示唆なだけだったりする..?はたまたお市の終了画面は次ゲームで発生するポイント獲得も込みでの示唆...?よくわからないけど、とにかく終わった。(笑)
💡内部的にドクロポイントがMAXまで貯まっている際はCZ当選=AT直撃になる模様。
一応”剣帝演舞”では平均近くの枚数を獲得できたのだが...混乱の極みにあったねこだましの脳にはもはや”剣帝演舞”を消化した記憶はなく..。(笑)
朝一ポイントがMAXだった際は早いタイミングでドクロ画面のステチェンを確認できたのに対し、今回は1回も確認できなかった点で少々引っかかってはいたけど..未だによくわからん。。
こういう時って駆け抜けてはい終わり~ってのがお決まりだったりするのだが、AT中にぽつぽつと強レア役が引けるようになり、なんだかんだで戦えてる状況に...?
強レア役成立時は複数の戦ゲージを獲得できる傾向にあるため、直乗せによる貢献のみならず、結果的に差枚数の上乗せに大きく影響するって感じだね。
あとは”倍倍バトル”がやれれば...という所だが、倍率獲得を賭けたバトルが思うように勝てず..。(70%・80%でもそこそこの頻度で負ける)
”倍倍バトル”におけるバトルの勝率は最低50%(?)につき、3連勝もそう難しくないように思えるんだけど...どういう抽選方式なんだこれ。(笑)
とは言え3戦共に倍率を取れずともこれぐらいの枚数は案外さくっと乗ったりする手前、ATの平均獲得枚数が約710枚というのも頷ける。
夜ATに関しては昼ATの約2倍の性能と誇るって所で、平均TYも1,000枚ぐらいは超えてくる感じかな?
強チェンス目成立からドカーンと3桁乗せを決めるシーンも。
ATの純増が約3.1枚という事を考えると概ね30G程の上乗せとなるわけだが、30Gもあれば内部状態次第では戦ゲージを8pt貯める事もそう難しくないため、これは結構でかい..。
という事で特段目立ったアクションはなかったものの、細かい上乗せを重ねて約800枚の獲得に成功!思いのほか伸びてくれて助かった..。
ドクロポイントの行方が気になる所だが、現状ポイントのリセット条件が判明していない事もあり、今回はここで稼働を終了する事とした。
スマスロ『戦国BASARA GIGA』稼働データ
稼働データ
📋通常時回転数 | 1,261G |
---|---|
武将バトル | 4回(1/315) |
バサラフィーバー | 2回(1/630) |
👑差枚数 | -800枚(1,550枚投資、750枚回収) |
惜しくも捲りならず..。
もともと設定には期待できない状況だっただけに敗北に関しては致し方ない所でもあるのだが、3回あった大チャンスのいずれかを活かせていれば..と考えるとやるせない..。
まあコイン単価の高さ(設定1:約4.2円)を考えれば逆にこれぐらいで済んだとも言えるんだけど、それにしても”一触即発高確率”スルーは下手くそ過ぎたよなぁ~。(正直かなり悔しい..)
スマスロ『戦国BASARA GIGA』稼働まとめ
以上、スマスロ『戦国BASARA GIGA』の稼働内容でした。
AT確率1/347.4~1/529.6という数値からも見て取れるように、ATまでの道のりが中々に遠い事から特定の状況下以外では触りづらいという点が少々残念..。ただATに関しては出玉を出すまでのビジョンが明確なため、終始一定の期待感を持って打つことができた。
破壊力を秘めたトリガー(倍倍バトル)がわりとコンスタントに訪れる点も個人的には面白いと思ったかな。
システム然り、コイン単価的にも0Gから平打ちできるような機種ではないため、ある程度の稼働がある今のうちに触っておきたい所..!
(C)CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
1/2で夜AT突入となる究極のチャレンジへ..!
弱チェから超高性能の特化ゾーンに突入!?
1回のPUSHが励みになります...!
新台をはじめニッチな機種まで多数!
最新の機種情報はこちらからチェック