どうもねこだましです!
今回はスマスロ『009 RE:CYBORG』の稼働日記!
120G以内でのボーナス当選は特化ゾーン突入のチャンス!ボーナスの差枚数上乗せ特化ゾーンである”スペシャルチャージゾーン”に突入で一撃完走チャレンジに挑戦...!?
数値周りについてはちょんぼりすた様の解析ページの情報を参考・引用し、紹介しています。
スマスロ『009 RE:CYBORG』稼働内容
1周期目でボーナスに当選!
夕方頃からの稼働。
同時期に導入された戦国乙女4での稼働を終え、移動先を探していると1周期途中でやめられている本機を発見。一応3期周期以内での当選率が約78%とされている事もあり、試打がてら触ってみる事に。
通常時は周期管理となっており1周期50Gで構成。消化中は小役成立時に獲得できるポイントが100pt貯まるごとに”加速ギア”が1段階レベルUPし、周期終了時の”加速ギア”のレベルに応じてCZの抽選が行われる。
基本的には小役を引いて粛々とポイントを貯めていく事となるのだが、本機には加速目(上記画像)なる特殊な小役が存在し、成立時は直接レベルUPのチャンスとなる他、規定回数成立でATに当選!
その他にも主に加速目・レア役成立時の1部で突入するポイント獲得の特化ゾーン”加速チャレンジ”が存在したりと、”加速ギア”のレベルアップを補助する要素がいくつか存在。
これらを要素を駆使して50Gの間にできるだけ”加速ギア”のレベルを上げ、CZ当選を目指していく形となる。
💡加速ギアのレベルは合計で6段階存在。5段階目でCZ当選期待度70.3%。6段階目でCZ確定。
ねこだましが打ち始めた時点では1周期を半分程消化&レベル2という状態だった事もあり、1周期目でのCZ当選は絶望的...かと思われたのだが、強加速目の成立等もあってなんとかレベル4に到達..!
加速目・レア役成立時の1部でポイント獲得における高確状態に移行する事があり、この間はゲーム数の減算が止まるため、なんだかんだで50Gきっかりで終わるって事はないっぽいね。
しかしながらレベル4とは言ってもCZ当選率は29.3%と1/3程度の期待度しかないため、過度な期待は禁物なのだが、周期終了時に赤シャッター演出が発生して前兆ステージである”ギルモア研究所”に移行!
本来であればレベル4はワンチャン程度の期待度だが、今回はチャンスアップ(?)であろう赤シャッター演出も経由しているし、ここは1つ期待したい所...
通ってた!!(009参戦のチャンスパターン発生で演出成功)
冒頭でもちょろっと紹介した通り3周期以内での当選期待度は約78%との事で、結果的にそれに当てはまる形となったのだが...どういう理屈で当選期待度が上がっているのかな?
単に”加速ギア”による抽選だけだと3周期以内とは言えここまで当選率は高くならないと思うんだけど、”加速ギア”の各レベルの抽選自体が優遇されていたりでもするんかね?(真相は現状不明..)
何はともあれ早速AT当選のチャンスを迎えたわけだが、CZ”ゼロゼロブレイク”は1stステージ/2ndステージの2部構成となっており、トータルの突破期待度は33%。
3回のベルナビを消化した後に1stステージに挑戦し、見事クリアで2ndステージへ..と言った感じで段階を追って進行。当選率(1/214~1/246)が当選率なだけにここは失敗できない..。
1stステージでは20G+αの間、小役が成立する度に内部的にポイントを獲得し、100ptに到達もしくは獲得したポイントに応じて行われる抽選に通れば2ndステージに移行。
つまるところ如何に小役を引けるかが肝となるわけだが、リプレイやベルをはじめ、弱チェリー・スイカと途中レア役を混ぜながらコツコツと小役を引いていき..
なんとか1stステージを突破!
道中の小役の引きもさることながら、20G消化後のアディショナルタイム中にもレア役を引くなどしてようやく突破するに至ったのだが...初っ端から難しいなこれ。(笑)
各小役成立時のポイント獲得量は現状不明となるのだが、レア役を4回ぐらい引いてのギリ突破だからね。もう1回クリアできるかと言われると正直あまり自信ない..。(汗)
そんな感じで1stステージはゴリゴリのアーム仕様となるのだが、2ndステージは打って変わって突入時の抽選に全力を注ぐ1発抽選仕様..!
2ndステージでは数ゲームに渡ってスカールとのバトルが繰り広げられるのだが、基本的にはバトル突入時点で勝敗は決まっており、バトル中は成立役に応じて書き換えを抽選。
上記諸々込みで突破期待度は57.2%との事なんだけど..
突破ならず..。(涙)
1stステージの難易度が高かっただけに、2ndステージでの失敗は精神的ダメージが中々にデカい..。
とりあえずATに入れない事には本機のポテンシャルも掴めないため、再びCZを目指して続行するのだが..
レバーオンで復活!!(これは嬉しい!)
当該ゲームの成立役はハズレって事で突入時点で内部的に勝利抽選に通っていた感じかな?なんにせよこれはマジで助かる..。
スペシャルチャージゾーンに当選!
という事でこれにてATの消化に..と思いきや、ここで”スペシャルチャージゾーン”に突入..!
”スペシャルチャージゾーン”はボーナスの差枚数上乗せ特化ゾーンで、30G間で上乗せ枚数を貯めていき、30G消化時に突入する1G完結のジャッジゲームにて成立役に応じてボーナスの差枚数の上乗せが発生!
基本的にはCZ突破時の10.2%で突入するようなのだが、AT終了後120G以内にATに当選した場合は突入率がUPするとの事で、どうやらその恩恵を受ける事ができたみたい。
消化中は小役成立にて上乗せ枚数が貯まる事から兎にも角にも小役の引きが重要..!
ちなみにこの30G間はAT状態ではなく通常ベースとなるため、小役をどれだけ引く事ができるかは打ち手のアーム次第と言った所だね..。(一応終了時の平均上乗せ枚数は100枚)
勿論レア役成立時は大きい枚数を獲得するチャンスとなるのだが、消化中はなんとか強チェを1回引けたもののその後が続かず..。
まあレア役の合算確率がちょうど1/30となるため、1~2回引ければと言った所ではあるんだけど。
30G消化後は1G完結のジャッジゲームに移行し、当該ゲームの成立役に応じて差枚数の上乗せが発生..!
画面の通り小役が引ければ大きい上乗せに期待する事ができ、強レア役に至っては成立時点で完走濃厚という事で、この上ない叩き所となるのだが...
まあそうタイミング良くは引けずと。(汗)
一応セット継続の概念もあるらしいんだけど今回は当該セットで終了...って事で、85枚+150枚を持ってATの導入パートにあたるボーナスへ移行。
ボーナスは純増7枚の差枚数管理となっており、消化中は成立役に応じてATの出玉獲得パートである”加速装置”を抽選。
基本的にはシングル揃いの青7が成立するのだが、この際にWに揃えば上位の”スーパービッグボーナス”or上位ATの”超絆ラッシュ”のいずれかに移行となるため、一応はこのタイミングも叩き所に..?
💡超絆ラッシュ当選時は期待値約2,318枚(設定1)。
ボーナス中は純増7枚と凄まじいスピードで進行する事からあっという間に終わってしまうのだが、消化中に運良くスイカ(こぼした..)を引く事ができ、”加速装置”をストック!
”加速装置”のストック期待度に関しては強レア役こそ100%でストックするものの、弱レア役に至っては14.4%でストックという事で、まあ本来はストックできない事の方が大半って感じだろうね。
ボーナスの消化が終わるとメインAT”加速ラッシュ”に突入..!
ATは9G間のST形式で構成されており、消化中にベル(共通ベルor12択ベル)・レア役成立で出玉獲得パートである”加速装置”に移行。この繰り返しでまずは獲得枚数1,300枚を目指すゲーム性となる。
💡獲得枚数1,300枚到達で有利区間がリセットされ、上位状態突入のチャンスへ。
STパートは通常ベースとなるため、出玉獲得をするにはこの”加速装置”を重ねていく他ないのだが、STパートにおける”加速装置”の当選率はセットごとに設定されるレベルによって変動。
このレベルは主にSTパートにおける12択ベル成立時の択ナビの出現率に影響しており、レベルが高ければ高い程6択・4択・2択..と少ない択数の択当てが出現しやすくなるみたい。
💡ベルの択当て成功で加速装置に当選。(共通ベル・レア役成立時も当選)
なおAT中は通常・天国準備・天国とモードの概念も存在し、天国移行時は”加速装置”が当選濃厚となるレベル4への移行が確定に。(加速装置1回あたり100枚程増えるのでわりと強力)
モード移行の抽選に関しては主にレア役成立時に行われているため、ベルの引きのみならずAT中はレア役も積極的に引いていきたい所..!
そんな感じで兎にも角にも消化中はベルの引き、そして択当てを当てるエスパー力が求められるわけだが、1,300枚到達で大量出玉獲得のチャンスとなる事もあってか、これがまた難しいのなんの..。
レベル1でも継続期待度は76.4%、なおかつ”加速装置”1回あたり約100枚を取れるという事で、一見簡単そうに見えるのだが、択当てが発生しても基本的には6択がメインなんだよね..。
ちなみに択当ての出現率に影響するレベルとは別に、AT自体の性能に作用する1~4のレベルも存在するのだが、レベル1と4とでは継続期待度にそこそこの開きがあるので、なんかんだでこのレベルが1番重要になる気がする..。(レベル4に至ってはループ期待度約97%..)
前回のATの獲得枚数が350枚以下で終わった場合は次回のATレベルの抽選が優遇されるようなので、このあたりも1つ狙い目になってくるんじゃないかな。
というわけでまあ~大体こんなもんですよ。(汗)
獲得履歴を見ても概ね500枚前後が多い印象だったので、3~4あたりのATレベルが掴めない事には中々伸ばすのが難しそう..。(てかATレベルの選択率に設定差がある気がする..)
とりあえずは目標のATを消化する事ができたので、今回はここで稼働終了~。
スマスロ『009 RE:CYBORG』稼働データ
稼働データ
📋通常時回転数 | 60G程 |
---|---|
加速チャレンジ | 1回 |
ゼロゼロブレイク | 1回 |
加速RUSH | 1回 |
👑差枚数 | +127枚(150枚投資、377枚回収) |
勝ちは勝ち..!(塵積大事..)
今回は試しに1周期目途中の台を触り、運良くATに繋がったわけだが...CZの突破率を考えると1周期目から触るのは控えておいた方が良さそうかな..。(汗)
各種初当たりの設定差に対して設定6の出玉率・万枚突破率(23%)を踏まえるとAT性能に設定差がある点は明白なので、仮に高設定を掴んでもATがやれないと中々辛い展開になりそうな。
スマスロ『009 RE:CYBORG』稼働まとめ
以上、スマスロ『009 RE:CYBORG』の稼働内容でした。
難易度的な事はさておき..ゲーム性(主にAT中)に関しては単純明快かつ夢が見れる仕様って所で、個人的にはわりと面白かった印象。まあATレベルごとにだいぶ打感は変わりそうだけど...。
3.2円(設定1)というコイン単価のわりにはCZの当選確率・ATの当選確率共に渋めな気がするんだけど、そこはやはり3周期以内での当選率の高さが絡んでくる感じなのかな..?
総じて難しさは否めない一方で、ゲーム性自体はわりと良い感触だったので1度腰を据えて打ちたい所..!
(C)2012「009 RE:CYBORG」製作委員会, (C)Newgin
ボーナス当選で穢れ解放!解放時の恩恵は..?
無双狂鳴から最上位のグリフィスATへ..!
1回のPUSHが励みになります...!
新台をはじめニッチな機種まで多数!
最新の機種情報はこちらからチェック