
どうもねこだましです!
今回はスマスロ『ソードアート・オンライン』の稼働日記(後編)!
序盤は早々にATに当選し、アスナのキャラ乗せが炸裂するなど好調な滑り出しを決めたのだが、後編は単発地獄に見舞われ..。波乱万丈の稼働内容をとくとご覧あれ..!
数値周りについてはちょんぼりすた様の解析ページの情報を参考・引用し、紹介させていただきます。
スマスロ『ソードアート・オンライン(SAO)』稼働内容
強チェから二刀流チャンスへ..!


多少の持ちメダルもできた事だし引き続き稼働を続行するのだが、本日2回目のボーナスは先程のATから200G程で突入したCZから!
今回はシリカの後告知を選択してみたのだが、個人的には最終ゲームまで期待がもてるこの告知タイプが1番おすすめかも。元より期待度約33%と難しめのCZなので、変に期待度を可視化しない方が良い気がする。(笑)


ボーナス後の”ボスバトル”では早々にスイッチ目を連打してATの当選自体は確定したのだが、キャラ乗せは発生せず、100枚を持ってATに突入..と。
いくらレア役の合算確率(1/23.4)が軽いと言えど、通常時同様にレア役は引くタイミングがものを言うからなぁ。初期枚数100枚だと基本的には駆け抜け必至って感じだよね。
そんなわけで駆け抜けを覚悟していたのだが、60枚程を消化した所でレバーオンからの筐体上部の剣ランプがフラッシュし、強チェが成立..!
筐体上部の剣ランプがフラッシュする演出は通常時・AT中共通の激熱演出の1つのようで、さらにステージをよく見てみると....夜ステージじゃん!夜ステージ中の強レア役って確か...。
スイッチ目の高確中だった事もあり、途中スイッチ目を絡めつつも少々長めの前兆が発生。
通常時を消化している際にも感じた事だが、本前兆の際とそうでない時とで前兆の走り方にだいぶメリハリがあるので、ケツ浮き!みたいな展開はあまりないタイプの機種かもしれないね。
何はともあれ強チェ成立時の演出も演出だった事もあり、ある程度の前兆を経た後に”二刀流チャンス”に突入!
”二刀流チャンス”は”ボスバトル”の勝利ストックを賭けたCZのような要素で、3Gの間にレア役・スイッチ目のいずれかが引ければ”ボスバトル”の勝利ストックを獲得..!
💡成功期待度は約45%。ストック獲得or3G消化で終了。


セット数を重ねていく事がATにおける大目的となる手前、”二刀流チャンス”の成否は非常に重要な要素となるのだが...3G間でレア役・スイッチ目を引く事ができず..。(残念)
ちなみにこの間のスイッチ目の確率は現状公表されていないのだが、”ボスバトル”同様に約1/4.8かな?はたまた高確中と同じく約1/6.8か...。まあ何にせよやらかした事には変わりない。(涙)
そして結局単発と。(涙)
先程のATで既に感じてはいたのだが...比較的初当たりが軽めな分、こりゃ伸ばすのが難しい類のやつだ..。
まあATの平均TYが約550枚という所で概ね予想はしていたのだが...単発で終わる事もざらにありそう。
スイカからボーナスに直撃当選!?


幸い初当たり自体は軽めなのでこのまま波に乗っていきたい所だが、次の初当たりはCZ間天井(400G)到達にて当選したCZから...。
コイン持ちはお世辞にも良いとは言えないので、400G程度のハマりと言えど思いの他がっつりと投資が入ってしまった..。(一気にマイナス域に下降)


そんでもって肝心のATは言うと...またしても単発と。(涙)
”二刀流チャンス”を活かせなかった自分も自分なのだが、如何せん100枚スタートだと”ボスバトル”のゲーム数を貯められない事から突破難易度が急激に上がるんだよなぁ。
てか2戦目以降の”ボスバトル”になると急にスイッチ目が引けなくなるのだが、確率って変動してないよね..?(まさかね..)
その後またしても300G程と辛い展開が続くのだが、400G目前でスイカを引くと強めの前兆が走り出し、連続演出に発展..!?
基本的にスイカを引いた際はステージ移行の煽りがくるだけなのだが、連続演出に発展するのは今回が初めて。展開的に違和感を感じずにはいられないんだけど、いざ連続演出が成功して出てきたのは..
CZ...ではなくボーナス!!(直撃した!?)
ボーナスに関してはしっかりと段階的に設定差がありながらもCZ確率にはさほど差がない点で、直撃が存在する事は明白だったのだが...やっぱりあるよね。
直撃周りの情報は現状明らかになっていないのだが、まあ十中八九設定差があると見て良いでしょう。


うん、直撃は直撃で嬉しい要素なんだけど...ATがムズいんだって!(笑)
なんだかんだでボーナスから全てATに繋がっている点は非常に助かるのだが、結局まとまった出玉が取れないといつまでたってもジリ貧なんだよな~。
まあ文句を垂れつつも回していくんだけどさ..。(養分乙)
そういえば通常時にゲーム数カウンターの色が青や緑に変化する事があるんだけど、高確の移行率に影響する高確移行レベル(1~3)の示唆との事で、緑とかの際はある程度様子を見ても良いかも。
ちなみに今回の稼働ではわりと青色に変化する事が多かったのだが、もしかすると高設定は高確移行レベルの選択率が優遇されている...なんて事があるかもしれない。
💡赤色に限っては本前兆の示唆となるので捨てないようご注意を。
そんな推測をしつつも投資が止まらない状況に冷や汗も止まらないのだが...今度は通常状態と思われるシーンで引いた弱チェから連続演出に発展!?
スイカ同様に弱チェ成立時も基本的には連続演出に発展する事はないのだが、発展したとなると何かしらには期待できるって感じだよね...?
やはり!(上位CZに当選)
弱チェから上位CZである”クッキングデートチャンス”に当選という事で、これまた設定差がありそうな要素を見つけてしまった。
てか直撃や上位CZをはじめ、初当たりの頻度だけ見れば挙動は高設定っぽいんだけど...もしかして腐らせてる説ある?(笑)


”クッキングデートチャンス”は基本的な仕様こそ”SAOチャンス”と変わりないものの、成功期待度が約75%と高い期待度を誇る事から突入時はボーナス当選の大チャンス!
ちなみに消化中は本機オリジナルのアスナのカットを見る事ができるので、その点でアスナファンはテンションがぶちあがる事間違いなし!


...あいにく自分はそれどころではないんだけどね..。(絶望)
この後もう1度ATを重ねるも単発...ってことで根負けする形で稼働を終了。
めちゃくちゃ消化不良ではあるんだけど、今日はもう無理!(涙)
スマスロ『ソードアート・オンライン(SAO)』稼働データ
稼働データ
📋通常時回転数 | 1,973G |
---|---|
SAOチャンス | 8回(1/246) |
クッキングデート | 1回(1/1,973) |
ボーナス | 6回(1/328) |
ソードアートオンライン | 6回(1/328) |
👑差枚数 | -1,000枚(1,200枚投資、200枚回収) |
単発地獄だったわりには...?
ATの結果が散々だったにも関わらず-1,000枚程度で済んだのだが、とにかくATの突入頻度に救われたって感じだね。
結果を見ていくとCZは大きく下ブレたが、ボーナス確率は設定3の近似値かつATの確率は1/328という事でそこまで悪くないっぽいんだよなぁ。(AT確率は設定1の1/475のみ判明済)
個人的にはこれが低設定であればまだ可能性を感じるのだが、設定4・5だったとなると逆に結構きつい気がするな~。6は出玉率的にもそう簡単に入らなそうだし...。
スマスロ『ソードアート・オンライン(SAO)』稼働まとめ

以上、スマスロ『ソードアート・オンライン』の稼働内容でした。
大型版権かつ鏡に次ぐ大都のスマスロ第2弾ってことで個人的な期待度は高めだったのだが、巷でも言われている通りATが予想以上に難しかった..。
またATまでのハードルの高さとATの出玉性能が釣り合っておらず、その点でのバランス感も気になったかな。マイルドなのは出玉性能だけであって、飲み込みスピードは他スマスロ機種とさほど変わらないって感じ。(笑)
個人的に大都の機種って昔から設定の投入を大前提とした機種が多い印象で、本機に関しても例外なくその匂いを感じるというか。高設定は確かに面白いけど、低設定はただひたすらにきつい..みたいな。
その点、カバネリや鬼武者は設定に関わらず一定の期待感を持って打てるから面白かったりするのだが、まあ本機が流行るか流行らないかはお店の扱い方次第って感じだね。
いずれにせよこのままでは消化不良も良いとこなので、近い内にリベンジ戦の予定!
(C)2017 川原 礫/KADOKAWA アスキ・メディアワークス/SAO-A Project, (C)Daito
アスナのキャラ乗せで閃光のごとき上乗せを決める!
設定4以上確定のモンハンで死闘!
1回のPUSHが励みになります...!

新台をはじめニッチな機種まで多数!

最新の機種情報はこちらからチェック
