
どうもねこだましです!
今回は徐々にその全貌が露になってきている次世代のパチスロ『スマートスロット』について、現在判明している情報や各社から登場予定の機種を紹介したいと思う。
そもそも『スマスロ』とはという所から5号機の爆裂機種を超える!?スマスロのラインナップ等、できる限りまとめてみたので、ぜひご覧いただけると幸いだ。
※こちらの記事は11月24日時点の情報をまとめた内容となります。
スマスロ情報まとめ

予てより様々な噂が飛び交っていたスマートスロット、通称『スマスロ』。
そんなスマスロにおける導入時期や各社から登場予定の機種が明らかになってきたという事で、今回は改めてスマスロの仕様をおさらいすると同時に、各社から登場予定の機種について情報をまとめていきたいと思う。
なお本記事の情報はスマスロ特設サイトを参考にお届けしてくのだが、如何せんねこだましも自身の目で実機を確認したわけではないので、間違った解釈をしてしまっている可能性もある。
その点、ご了承の上、ご覧いただけると幸いだ。
www.pachislot-summit.com
スマスロとは
メダルレスの次世代型スロット

見た目こそ従来のパチスロと大差ないものの、パチスロを遊技する上では欠かせないメダルが電子化される等、遊技における根底を覆す次世代のスロットがスマスロだ。
そもそもの登場経緯としては『ギャンブル等依存症対策』における強化の一環で、より精密なデータ管理を行う事で遊技における射幸性を最適化する事にあるようだが、打ち手の我々からしたらメダルレスのインパクトが強すぎて登場の経緯まで把握しているという方は少ないのではないだろうか(無論、ねこだましも知らんかった)。
スマスロは専用ユニット(サンド)を使用する事で運用が可能となるのだが、メダル周りに関する情報はデータとして管理されるため、メダルを扱う一連の行動はボタンを押すだけで完結する事が可能となる。
導入当初こそ戸惑いはありそうだが、家スロ等でもお馴染みのコイン不要機と概ね似たようなシステムであるため、この点に関してはわりとスムーズに受け入れられていくのではないかと思われる。
スマスロをいち早く体験したいという方は家スロ持ちの友人宅に凸るか、スーパー銭湯やゲーセンなどの一角にたまに置いてあるコイン不要機付きのパチスロを打つのが手っ取り早いぞ(雑)。
一部規制が緩和される

打ち手目線ではメダルレスに次いで有利区間の上限ゲーム数の撤廃も衝撃的な変更点と言えるのではないだろうか。
現在世間を賑わせている『甲鉄城のカバネリ』や『犬夜叉』と言った6.5号機にて有利区間の上限が4,000
ゲームに緩和された事は記憶に新しいと思うのだが、スマスロでは有利区間の上限が撤廃される形となる。
有利区間の上限が撤廃される事により更なるゲーム性の拡張を見込む事ができるのだが、最大の鬼門である2,400枚の規制に関しては残念ながら6.5号機に準じると言った所で差枚数2,400枚の規制がそのまま据え置きに...。
また出玉性能に関する規制についても従来のパチスロと変わりないようなので、76,00枚飲み込んで7,600枚+2,400枚を完全一撃で吐き出すと言った極端な出玉性能を有する機械は作る事ができないようだ。
※有利区間についてはあくまで上限となるゲーム数が撤廃されるのみで、有利区間の概念自体は残る。
※有利区間を切るタイミング次第では見た目上の万枚は可能!?
そしてスマスロならではの制限として、スマスロでは最大獲得枚数が19,000枚を超えると強制的に遊技が終了(稼働停止)となるコンプリート機能が搭載が必須となる点も抑えておきたいポイントだ。
ぶっちゃけ19,000枚なんて余程の事がない限り到達する事はないと思うのだが、注意点としては+19,000枚ではなくMYで19,000枚である点と、コンプリート機能の解除には設定変更が必須という点である。
極端な話、何日も設定変更をせずに据え置いた場合は当日MY19,000枚に到達していなくても突如強制終了する恐れがあるため、お店選びに関してはより一層慎重に行っていく必要がありそうだ。
💡MY・・・1日における最大差枚。
スマスロに移行する事で期待できること

前項ではスマスロの概要をはじめ規制周りにおける変更点について紹介してみたのだが、それでは実際にスマスロが導入される事によりそれぞれユーザー・ホール・メーカーにどのような影響を及ぼすのか簡単に考察してみたいと思う。
ユーザーに及ぼす影響
接触頻度の減少による衛生面の向上
コロナ禍である現代において、メダルを触らなくなる事により他人同士との間接的な接触頻度が減少する事は言うまでもなくメリットの1つとして挙げられる。
基本的にホールのメダルはメダル洗浄機を活用する事で、可能な限り清潔な状態を保つよう心掛けられているのだが、やはり接触しないに越した事はないだろう。
スムーズな遊技の実現
メダルを筐体に投入する動作をはじめ、排出されたメダルをドル箱に詰める作業や台の上に持ち上げる作業等が一切なくなるため、従来よりもスムーズ(スピーディーな投資)な遊技が可能となる。
ドル箱にメダルをカチ盛りながら優越感に浸るのもまたパチスロにおける醍醐味の1つであるのだが、冷静かつ客観的に見た時に確かに無駄な作業ではある。
店舗に及ぼす影響
人件費の削減
ホッパーエラー対応や計数作業をはじめとしたメダルに関わる作業の一切がなくなるため、その点における人件費を削減できる事は言うまでもなくメリットとして挙げられるだろう。
ただしその真価が発揮されるのはホール内の全てのスロットがスマスロになってからと言った所で、そこに至るまでのハードルは少々高めの印象ではある。
データ管理によるゴトの撲滅
スマスロの遊技データは遊技機情報管理センターに送信される等、徹底した管理のもと扱われるため、ゴトの発見や防止にも非常に効果的とされている。
言わずもがな払い出しやセレクター周りの物理的なゴトも不可能となるため、長らく業界の闇として存在してきたゴト師との対決に終止符が打たれる時も近い...!?
メーカーに及ぼす影響
使用部材の削減と新たな機能の設置
メダルレスになる事から筐体におけるメダルに関係する部材(セレクターやホッパー)等が不必要となり、その分のコストを削減する事ができる。
しかしその一方でスマスロでは新たにユニット(サンド)へのデータ転送システムやユニットと筐体を繋ぐ機構等が必要となるため、トータルで見てみるとコストは削減...できているのかな?
一部規制緩和におけるゲーム性の拡張
これは前項でも話した通りとなるのだが、有利区間そのものが撤廃される事で今まで以上にゲーム性に富んだ機種が開発できるようになる点はやはりメリットとして挙げられるだろう。
出玉性能は及ぼないにしても5号機時代を彷彿とさせるユニークなゲーム性を持つ機種の登場に期待ができる。
各社から登場予定のスマスロの新台
以上の通りスマスロが登場する事で我々一般ユーザーをはじめ、ホール・メーカーとそれぞれにメリットが生まれるわけだが、最後に各社からスマスロ第1弾として登場予定の機種を紹介して記事を締めたいと思う。
SANKYO
革命機ヴァルヴレイヴ(ヴヴヴ)

SANKYOからは今や同社におけるP機の看板機種と言っても過言ではない『革命機ヴァルヴレイヴ』がスロット初登場にしてスマスロ第1弾として登場!
導入初日から万枚をはじめ、早速コンプリート機能が発動(19,000枚)するなど、スペック然りコイン単価に恥じない爆裂模様は4号機時代をも上回る!?
設定 | CZ確率 | AT確率 | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/277 | 1/519 | 97.3% |
設定2 | 1/275 | 1/516 | 98.3% |
設定3 | 1/274 | 1/514 | 100.8% |
設定4 | 1/269 | 1/507 | 103.2% |
設定5 | 1/264 | 1/499 | 107.9% |
設定6 | 1/258 | 1/490 | 114.9% |
・コイン単価は5号機爆裂機を上回る脅威の4.5円。
・設定6の平均MYは6,800枚と破格の荒さ。
・設定6の万枚突破率は25%OVER!?
平和
バキ 強くなりたくば喰らえ!!!

平和からは諸事情で販売中止となっていた『バキ』が同社のスマスロ第1弾として登場!
出玉率をはじめとしたトータル的なスペックこそヴヴヴに劣るものの、本機も初日から万枚やコンプリート機能発動報告が挙がるなど、6号機とは比較にならない爆発力を秘めているぞ。
設定 | CZ確率 | AT確率 | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/218.2 | 1/355.6 | 97.5% |
設定2 | 1/208.8 | 1/342.2 | 98.6% |
設定3 | 1/206.5 | 1/331.4 | 100.4% |
設定4 | 1/198.4 | 1/318.3 | 103.8% |
設定5 | 1/196.1 | 1/306.4 | 106.8% |
設定6 | 1/191.0 | 1/299.2 | 110.4% |
・コイン単価は設定1でも3.7〜4.0円と高い水準に。
・上位AT突入時の期待値は3,000枚!
・”強喰”突入で上位ATループ期待度60%OVER!
山佐
リノヘヴン

山佐のスマスロ第1弾は沖スロタイプのリノ!?
リノでありながら従来のリノタイプのゲーム性ではなくまさかの沖スロタイプのゲーム性にて登場となるのだが、シリーズ屈指の爆発力を秘めており”裏天国”突入時の期待感はスマスロの中でも随一!
設定 | 初当り確率 | ボーナス合算 | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/252.9 | 1/117.5 | 97.5% |
設定2 | 1/245.5 | 1/114.3 | 98.5% |
設定4 | 1/231.9 | 1/108.5 | 102.3% |
設定5 | 1/216.1 | 1/101.8 | 104.9% |
設定6 | 1/202.6 | 1/96.0 | 107.3% |
・天国モード突入時のTYは1,000枚OVER!
・"裏天国”突入時の期待値は2,000枚OVER!
・約2,000枚獲得時は約51.2%で”裏天国”に突入!?
大都技研
HEY!エリートサラリーマン鏡

大都技研からはスマスロ第1弾機種の中でも本命と名高い『HEY!エリートサラリーマン鏡』が登場!
6号機導入初期の際も同社より業界1番手の機種としていち早く登場し、その後メイン機種として稼働貢献した『鏡』。そんな『鏡』がスペック面からゲーム性に至るまで、パワーアップして帰ってくる!
設定 | 初当たり合算 | 出玉率 |
---|---|---|
設定L | - | - |
設定1 | 1/273.1 | 97.6% |
設定2 | 1/263.5 | 98.9% |
設定4 | 1/229.8 | 104.5% |
設定5 | 1/200.6 | 110.6% |
設定6 | 1/189.6 | 114.9% |
・コイン単価は約3.3円とバランスの良い仕上がりに。
・設定6の出玉率は114.9%とメイン機種を張るに相応しいスペック。
・AT中上位モード移行で期待値約3,500枚と爆発力も健在。
SLOT ソードアート・オンライン(SAO)

同社より早くもスマスロ第2弾として発表された機種が2022年で10周年を迎えた超大人気ライトノベル作品『ソードアート・オンライン(SAO)』!
長らく登場が期待されていたコンテンツがスマスロにて遂に登場という事で、コンテンツファンのみならず業界全体からも注目が集まっており、スマスロの更なる人気加速の起爆剤になること間違いなし!?
メーカー | 大都技研 |
---|---|
仕様 | スマスロ |
備考 | 大都技研スマスロ第2弾 |
・リゼロに次ぐ大都技研の新しい顔に!?
・ライトノベルの発行部数はシリーズ累計3,000万部OVER。
・2022年で10周年を迎え、人気の勢いは加速中!
スマスロはいつから導入?
2022年11月21日(月)より順次導入

2022年11月21日(月)より順次導入が開始したスマスロだが、12月をはじめ2023年も初頭より随時導入予定との事で、2023年はスマスロイヤーとなる年になりそうだ。
今の所スマスロはSANKYO、平和、山佐、大都技研の4社のみからの登場となるが、噂程度にSammyやフィールズと言ったスマスロ未発売の各社からも順次登場が予定されているとの事で、今後もスマスロ界隈は盛り上がる事間違いなし!
今後の各社の動向にも要注目だ!
革命ボーナス中にマリエ覚醒!!
スマパチの概要・導入機種の情報まとめ!
1回のPUSHが励みになります...!

新台をはじめニッチな機種まで多数!

最新の機種情報はこちらからチェック
